
ボディサポートシリーズ
本物の「ハコ屋」に製作依頼した本物のボディパーツです。 クルマの動きがしなやかになり、乗り心地を向上させながらボディ補強が可能です。
NEW WRX S4 VB/レヴォーグVN/フォレスターSK/インプレッサGT・GK |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フロントショックアッパーサポート(標準タイプ) |
フロントショックアッパーサポート(STIフレキシブルタワーバー対応タイプ) |
ツインクロスメンバーサポート |
フロアアンダーサポート |
リアロアアームサポート |
リアショックロアサポート |
フロントアッパーマウント取付部3点をドーナツ状にしっかり補強することにより、加減速時やコーナリング時のサスペンション本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 STIフレキシブルタワーバーのバー部分を移植取り付け可能タイプ有。 |
エンジンが搭載されているクロスメンバー本体とフロントアーム後側取付部を結合している薄い平板状の純正部品を、ねじれに強い中空丸棒タイプの本製品と交換することにより、加減速時、コーナリング時にクロスメンバーの無駄な動きを抑制し、ステアリングの初期応答性やトラクション性能を向上させます。新型レヴォーグ(VN5)用は4本で1セットとなります。 |
フロアの捻れを抑え、SGP本来の性能を最大限に発揮します。 |
剛性の弱いリアサスペンションリンク内側取付部と剛性が強いリアメンバー前側部分とを結合することで、加減速時リアサスペンションリング前後方向の無駄な動きを抑制し、サスペンションをロスなく動かすことにより、トラクション性能や乗り心地を向上させます。 注:社外品マフラーのパイプ径、形状、取り回し方によっては装着できない場合や装着に加工が必要な場合がございます。 |
リアショックロア部を中心にナッルク及びスタビリンク取付部とを強固に結合することで、リアショックやリアスタビリンクの無駄な動きを抑制してサスペンション全体の動きを正常化させ、レスポンスや乗り心地を向上させます。 |
\33,000 |
\37,400 |
\46,200 |
\28,600 |
\28,600 |
\28,600 |
NEW WRX S4 VB/レヴォーグVN/フォレスターSK/インプレッサGT・GK |
 |
 |
 |
 |
 |
リアセッションサポート |
トランクアッパーサポート |
フロアサポート・フロント |
フロアサポート・フロント対応マット |
バックドア開口部に近くて走行中に歪みやすいバンパー内側のリアエンドパネルをサポートすることにより、リアサスペンションの動きが飛躍的に向上し、リアのバタつきやコーナリング時リアが遅れて追従してくるような感覚が解消され、ホイールベースが短くなったように感じます。 ※VN用はSTIアンダースポイラーが装着されていてもそのまま装着可能です。 |
トランクスルーを備えるVBHでもセダンならではの価値っと引き締まった乗り味に。 |
車両センターセッション横方向の前方をサポートすることで、直進安定性、ステアリングフィールが向上して車両が安定し、高速走行時のふらつきを低減します。 純正シート、レカロシート両方に対応。 |
フロアサポート・フロント対応のマットです。 |
\33,000 |
\33,000 |
\28,600 |
\13,200 |
レヴォーグ/WRX S4/WRX STI/フォレスターSJ/インプレッサGP・GJ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フロントショックアッパー サポート |
フロントショックアッパー サポート STIフレキシブルタワーバー移植取り付けタイプ |
フロントナックルサポート |
クロスメンバーサポート |
トライアングルサポート |
リアロアアームサポート |
フロントアッパーマウント取付部3点をドーナツ状にしっかり補強することにより、加減速時やコーナリング時のサスペンション本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 STIフレキシブルタワーバーのバー部分を移植取付可能タイプ有。 |
ストラット取り付け部とキャリパー取り付け部との間で補強を入れることで、ステアリングフィールの剛性感やブレーキタッチを向上させます。 ※社外キャリパーを装着している場合は適合外です。(純正ブレンボはOK) ※スバル純正「タイ・バー」を装着車は、「タイ・バー」を取り外しキャリパーボルトを交換しての装着となります。 |
エンジンが搭載されているクロスメンバーとロアアーム後側取付部を結合している薄い平板タイプの純正部品を、ねじれに強い中空丸棒タイプの本製品と交換することにより、クロスメンバーの無駄な動きを抑制し、トラクション性能を向上させます。
※GP/GJ 1.6L車はGH系の商品が適合します。 |
鉄板が薄く柔らかい為、コーナリング中に一番よじれ易いフロア前方部を重点的にサポートする事により、ステアリング切り始めの応答性が鋭くなり切れ味がクイックかつシャープになります。 ショックやサスがノーマルでも効果を体感出来ます。 |
剛性の弱いリアサスペンションリンク内側取付部と剛性が強いリアメンバー前側部分とを結合する事で、加減速時リアサスペンションリンク前後方向の無駄な動きを抑制し、サスペンションをロスなく動かす事により、トラクション性能や乗り心地を向上させます。 注:社外品マフラーのパイプ径太さ・形状・取り回し方によっては、装着出来ない場合や装着に加工が必要な場合がございます。 |
\33,000 |
\37,400 |
\30,800 |
\28,600 |
\33,000 |
\28,600 |
レヴォーグ/WRX S4/WRX STI/フォレスターSJ/インプレッサGP・GJ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
リアメンバーサポート |
リアメンバーサポート |
リアショックアッパー サポート |
リアショックロアサポート |
リアセッションサポート |
リアセッションサポートSTI用 |
リアメンバー後方固定部とボディパネル底面部・タイヤハウス部(VA/VMのみ)をねじれに強い中空丸棒タイプの本製品を装着することにより、リアメンバー各所に繋がる各アームの無駄な動きを抑制し、トラクション性能を向上させます。
適合車種:VA/VM/SJG |
リアメンバー後方固定部左右をねじれに強い中空丸棒タイプの本製品を装着することにより、リアメンバー各所に繋がる各アームの無駄な動きを抑制し、トラクション性能を向上させます。
適合車種:SJ5/GP/GJ |
リアアッパーマウント室内側をしっかりと補強することにより、加減速時やコーナリング時のサスペンション本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 装着の際にはトリム加工が必要となります。 ※GP/GJは適合確認中。 |
リアショックロア部を中心にナックル及びスタビリンク取付部とを強固に結合することで、リアショックやリアスタビリンクの無駄な動きを抑制してサスペンション全体の動きを正常化させ、レスポンスや乗り心地を向上させます。 |
トランクやバックドアで開口部が大きく元々歪みやすいリアエンドパネル下部をサポートする事により、リアサスペンションの動きが飛躍的に向上し、リアのバタつきやコーナリング時リアが遅れて追従してくるような感覚が解消されます。 |
\33,000 |
\28,600 |
\30,800 |
\28,600 |
\33,000 |
\37,400 ※レヴォーグVM・WRX VA・フォレスターSJのSTIリアアンダースポイラー移設ステー付 |
レヴォーグ/WRX S4/WRX STI/フォレスターSJ/インプレッサGP・GJ |
 |
 |
 |
|
|
フロアサポートフロント |
フロアサポートリア |
トランクアッパーサポート VA用 |
|
|
車両センターセッション横方向の前方をサポートする事で、直進安定性・ステアリングフィールが向上して車両が安定し、高速走行時のふらつきを低減します。
※純正シート・レカロシート両方に対応。 |
車両センターセクションの柔らかいフロア部を左右に結合することにより、走行時の無駄なよじれを解消し、トラクション性能を向上させます。
※オプションで4点ベルト用フックを付けることも可能です。(別途片側4,000円) ※ノーマルシート・レカロシート用共用 ※SJ用は専用設定 |
トランクスルー構造により、リアシートバック後方に大きな開口部が出来ている為にボディ全体が歪みやすい状態となっており、本商品装着でその開口部の歪みを抑える製品となります。 装着する事により、リア周辺の振動及びバタツキを低減し、ボディ全体が引き締まります。 ※装着は荷物の出し入れの邪魔にならない上側に装着します。(装着イメージはこちらをご覧ください) 適合車種:VAB・VAG |
|
|
\28,600 |
\28,600 |
\33,000 |
|
|
エクシーガYA/クロスオーバー7 YA/インプレッサGR・GV・GH/フォレスターSH/レガシィBP・BL |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フロントショックアッパー サポート |
フロントショックアッパー サポート STIフレキシブルタワーバー移植取り付けタイプ |
フロントナックル サポート |
ストラットハウジング サポート |
クロスメンバーサポート |
トライアングルサポート |
フロントアッパーマウント取付部3点をドーナツ状にしっかり補強することにより、加減速時やコーナリング時のサスペンション本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 ※車種により車両側一部加工が必要です。 ※STIフレキシブルタワーバーのバー部分を移植取付可能タイプはYAのみ(車両側一部加工が必要です)。 |
ストラット取り付け部とキャリパー取り付け部との間で補強を入れることで、ステアリングフィールの剛性感やブレーキタッチを向上させます。 ※社外キャリパーを装着している場合は適合外です。(純正ブレンボはOK) ※スバル純正「タイ・バー」を装着車は、「タイ・バー」を取り外しキャリパーボルトを交換しての装着となります。 |
ストラットタワー縦方向に補強を入れることで、アッパーマウント周辺のよじれを低減させ、ステアリングフィールや乗り心地を向上させます。 ※線径が太いノーマル形状ダウンサスの場合、取付状態によっては本商品とのクリアランスが僅かとなり、干渉する恐れがあります。 |
エンジンが搭載されているクロスメンバーと、タイヤハウス後方のシャーシを結合することでコーナリング時の無駄な動きを抑制し、ステアリングフィールを改善することで、コーナリング時の操作性が向上します。
※AT車用左側にはエアコンドレンホース移設ブラケット付き。 ※GRB/GVBインプレッサのフロントピロロアアームに対応しました。 ※GP/GJ 1.6L車はこちらが適合します。 |
ロアアーム後側取付部と、鉄板が薄くやわらかい為コーナリング中に一番よじれる運転席・助手席足元のフロア前方部を重点的に補強することにより、ステアリングを切り始めた時の応答性が鋭くなり、コーナリング時におけるノーズの入りがシャープになります。 ※R205標準装備の、STIフレキシブルドロースティフナー装着車対応。 |
\33,000 |
\37,400 |
\30,800 |
\30,800 |
\28,600 |
\33,000 |
エクシーガYA/クロスオーバー7 YA/インプレッサGR・GV・GH/フォレスターSH/レガシィBP・BL |
 |
 |
 |
 |
 |
ミッションメンバー サポート |
リアロアアームサポート |
リアメンバーサポート |
リアショックロア サポート |
トランクアッパーサポート GV用 |
シャーシ前方部とミッションクロスメンバー後方を結合することにより、重量物であるミッション本体の無駄な動きを抑制し、シフトフィールの改善やトラクション性能が向上します。特にサーキットにおけるコーナリング時のシフト操作ミスが低減します。
※MT・4AT・CVT用/5AT用 各設定 |
剛性の弱いリアサスペンションリンク内側取付部と、剛性が強いリアメンバー前側部分とを結合することで、加減速時リアサスペンションリンク前後方向の無駄な動きを抑制し、サスペンションをロスなく動かすことにより、トラクション性能や乗り心地を向上します。 注:社外品マフラーのパイプ径太さ・形状・取り回し方によっては、装着出来ない場合や装着に加工が必要な場合がございます。 |
デフキャリア近くのリアメンバー後側取付部を左右に結合することにより、リアメンバー全体に繋がる各アーム類の無駄な動きを抑制し、トラクション性能を向上させます。 |
リアショックロア部を中心にナックル及びスタビリンク取付部とを強固に結合することで、リアショックやリアスタビリンクの無駄な動きを抑制してサスペンション全体の動きを正常化させ、レスポンスや乗り心地を向上させます。 |
トランクスルー構造により、リアシートバック後方に大きな開口部が出来ている為にボディ全体が歪みやすい状態となっており、本商品装着でその開口部の歪みを抑える製品となります。 装着する事により、リア周辺の振動及びバタツキを低減し、ボディ全体が引き締まります。 ※装着は荷物の出し入れの邪魔にならない上側に装着します。(装着イメージはこちらをご覧ください) 適合車種:GVB |
\28,600 |
\28,600 |
\26,400 |
\28,600 |
\33,000 |
エクシーガYA/クロスオーバー7 YA/インプレッサGR・GV・GH/フォレスターSH/レガシィBP・BL |
 |
 |
 |
 |
リアセッションサポート |
ルーフエンドサポート YA用 |
フロアサポートフロント |
フロアサポートリア |
トランクパネルやリアハッチバックドア等で開口部が大きく、元々歪みやすいリアエンド部分の下側を補強することにより、リアサスペンションの動きが飛躍的に良くなり、コーナリング時リア側が遅れて追随してくるような感覚が解消されます。 ※GR/GH/YA
※YAはSTIリアアンダースポイラーと同時装着できるよう改良。 ※YA用/GR・GV・GH用 各設定 |
ボディ自体が長くて大きく、リアハッチドア開口部面積も大きいエクシーガ/クロスオーバー7の弱点を解消する為に絶大な効果を発揮します。 本製品を装着する事で、車高を下げたような感覚やホイールベースを短くしたような感覚のように走り易くなり、フロント側ステアリングフィールも改善致します。 また、室内後方から聞こえる不快なバタバタした音も低減され、室内トリムに沿った形状で後方視界も全く気になりません。 メインバーに中空の丸棒を使用し、取付ブラケット部の形状を工夫し強度を持たせる事で、ボディを適度にいなす事が可能となり、乗り心地向上も実現しました。 よくありがちな硬くなるだけの3列目シートベルトバックル部共締めタイプのピラーバーとは違い、きちんと3列目シートベルトバックル部は可動し、乗り味・乗り心地共に向上します。 丸棒バー部分にやわらかい素材の保護パッドを巻いたタイプもご用意しました。 適合車種:YA |
車両センターセッション横方向の前方をサポートする事で、直進安定性・ステアリングフィールが向上して車両が安定し、高速走行時のふらつきを低減します。
※純正シート・レカロシート両方に対応。 |
車両センターセッションの柔らかいフロア部を左右に結合することにより、走行時の無駄なよじれを解消し、トラクション性能を向上させます。 ※純正シート用左右セット/ レカロシート用左右セット/ レカロ右用+純正左用セットより選択可能 ※写真はレカロ用です。 ※ノーマルシート用は電動シート・手動シートをご指定下さい。 ※オプションで4点ベルト用フックを付けることも可能です。(別途片側4,000円) |
\33,000 |
\35,200 保護パッド付 \37,400 |
\28,600 |
\28,600 |
レガシィBS・BN・BR・BM |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
クレードルマウント サポート |
クロスメンバーサポート |
トライアングルサポート2P |
トライアングルサポート |
リアロアアームサポート |
リアメンバーサポート6P |
NA用 ※ターボ車はHKS社製メタルキャタライザーに交換済みの場合のみ適合確認済み |
5AT用
|
BS用 |
5AT・ターボ5AT・NA(CVT)用 tS標準装備の、STIフレキシブルドロースティフナー装着車対応。 NA(CVT)車に対応しました! |
剛性の弱いリアサスペンションリンク内側取付部と、剛性が強いリアメンバー前側部分とを結合することで、加減速時リアサスペンションリンク前後方向の無駄な動きを抑制し、サスペンションをロスなく動かすことにより、トラクション性能や乗り心地を向上します。 注:社外品マフラーのパイプ径太さ・形状・取り回し方によっては、装着出来ない場合や装着に加工が必要な場合がございます。 |
BS用 |
\28,600 |
\28,600 |
\33,000 |
\33,000 |
\28,600 |
\33,000 |
レガシィBS・BN・BR・BM |
|
 |
 |
 |
 |
 |
リアメンバーサポート4P |
リアメンバーサポート2P |
リアセッションサポートBS用 |
リアセッションサポートBR用 |
フロアサポートフロント |
フロアサポートリア |
BRアプライドD〜 |
BR・BMアプライドA〜C ※エクシーガと同一形状に変更いたしました。(写真はエクシーガです) |
バックドア開口部に近くて走行中に歪みやすいバンパー内側のリアエンドパネルをサポートすることにより、リアサスペンションの動きが飛躍的に向上し、リアのバタつきやコーナリング字リアが遅れて追従してくるような感覚が解消され、ホイールベースが短くなった王に感じます。 |
車両センターセクション横方向の前方をサポートすることで、直進安定性・ステアリングフィールが向上して車両が安定し、高速走行時のふらつきを低減します。 |
車両センターセクションの柔らかいフロア部を左右に結合することにより、走行時の無駄なよじれを解消し、トラクション性能を向上させます。
※オプションで4点ベルト用フックを付けることも可能です。(別途片側2P4,400円/4P8,800円) ※ノーマルシート・レカロシート用共用 |
\30,800 |
\26,400 |
\33,000 |
\33,000 |
\28,600 |
\28,600 |
BRZ/86 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フロントテンション サポート |
トライアングル サポート・フロント |
ミッションデルタサポート |
トライアングルサポート・リア |
リアメンバーサポート |
リアテンションサポート |
エンジン周辺で負担が大きいフロントセクションのヨジレやタワミを抑え、回頭性アップに貢献します。 |
メインフレームを軸に足回り周辺の剛性を高め、コーナリング時の剛性感や初期の応答性の向上に貢献します。 |
大きな開口部であるミッショントンネルのヨジレやネジレを抑え、ダイレクト感の向上とシフト抜けの軽減に貢献します。 |
メンバーとロワアームの運動性を高め、リアのバタツキを抑えることにより、接地性の向上に貢献します。 |
リアサスペンションの根幹となる箇所だけに十分な強度と剛性を与えます。 |
フレームとメンバーを強固なバーによって直結することにより、車体各部の運動性が上がり、一体感のあるシャープな挙動に貢献します。 |
\30,800 |
\33,000 |
\35,200 |
\35,200 |
\26,400 |
\28,600 |
BRZ/86 |
 |
 |
 |
|
|
リアセッションサポート |
フロアサポート |
トランクアッパーサポート |
|
|
リアのクラッシャブルゾーンを補強し、フレームエンドを強化することによって、車体全体に一体感が増します。 |
車両センターセクションの柔らかいフロア部を左右に結合することにより、走行時の無駄なよじれを解消し、トラクション性能を向上させます。
※オプションで4点ベルト用フックを付けることも可能です。(別途片側4,000円) ※ノーマルシート用。 |
走行中のリアシート後方空間の歪み・捩れを抑え、ダンパー本来の性能を引き上げる効果があります。 ※穴開け・トリム加工不要 |
|
|
\33,000 |
\28,600 |
\33,000 |
|
|
ASCENT |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フロントショック アッパーサポート |
フロントロアアーム サポート |
ミッションメンバー サポート |
リアロアアーム サポート |
フロアサポートリア |
フロアサポートフロント |
フロントアッパーマウント取付部3点をドーナツ状にしっかり補強することにより、加減速時やコーナリング時のサスペンション本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 |
フロントロアアーム後方取付部をしっかり補強することにより、加減速時やコーナリング時にロアアーム本体の無駄な動きを抑制し、本来の性能が発揮できるようになります。 |
重量物であるミッション後方取付部をサポートすることにより、動力伝達時のロスを減らし、トラクションが掛かりやすくなります。 |
加減速時リアサスペンションリング前後方向の無駄な動きを抑制し、サスペンションをロスなく動かすことにより、トラクション性能や乗り心地を向上させます。 |
車両センターセクションの柔らかいフロア部分を左右に結合することにより、走行時の無駄なよじれを解消し、トラクション性能を向上させます。 |
車両センターセクション横方向の前方をサポートすることで、直進安定性・ステアリングフィールが向上して車両が安定し、高速走行時のふらつきを低減します。 |
\33,000 |
\28,600 |
\28,600 |
\28,600 |
\28,600 |
\28,600 |
SAMBAR |
 |
 |
 |
 |
|
|
フロントフレーム サポート |
フロントクロスメンバーサポート |
リアトレーリング サポート |
リアアクスルサポート |
ボディサポート4点フルキット |
|
|
|
|
|
|
|
\30,800 |
\30,800 |
\30,800 |
\30,800 |
\110,000 |
|
|